フラダンスの覚え方、ノートの書き方

フラダンスを習い始めて、まず悩むのはステップ、教えてもらう先生のステップとなんだか違う… 。そんなふうに思う方はいませんか?

その次に出てくるのが振り付け。いったいどうしたら覚えられるの?というお悩みかもしれません。フラ歴10年、インストラクター経験のある筆者自身の経験をもとにお伝えします。

フラダンス覚え方
目次

基本のステップを覚える

当たり前のように思いますが、意外とできていないのが基本ステップを身に着けるということ。フラダンス初心者が習う曲に出てくるステップはそう多くないはず。

カホロ・ヘラ・カオ・アミくらいのステップで構成されている曲が多いように思います。

「先生や他の人達となんだか同じに見えない」と感じている方のほとんどは、きちんとステップを踏めていないことが多いのです。「私だけただ歩いているだけみたい…」習い始めた頃に私自身が思ったことです。

例えば、カホロ。右へ左へとただ足を進めているだけでした。腰を落として重心移動をしながら、しっかりと踏んだステップだと、自然と腰が横に振れて踊りらしく見えます。

まずは、振り付けで出てくるステップがきちんと正しくできるかを振り返ってみてください。フラダンスの基本は重心移動です。よろしければ下記の記事もご覧くださいね。

振り付けを意味と一緒に憶える

フラダンスの振り付けは、基本的には歌の意味に合わせて作られています。なので、振りと意味をセットにして憶えます。

例えば、「波」は、左右に手を波のように動かす振り付け。「山」両手で小さな三角を作る、あるいは下から上に向かって両手を動かす振り付け。など。「虹」や「風」といった振り付けも多いです。

フラダンスの教室によっては、歌の意味まで解説されない場合もあると思います。その場合は、自分の中で思い浮かぶイメージと振り付けを印象づけます。

ハンドモーション美しい

例えば、上記のように美しい、かわいいなどの意味で出てくる振り付けはよく出てきます。

振りの説明をきっとインストラクターが説明しながら、解説してくれると思うので、「美しい」+「ヘラ」のようにハンドモーションの意味と足のステップとをセットで覚える方法です。

振り付けノートの書き方

教室によっては、振り付けを書く時間を設けてくれるところもあります。ですが、すべての教室がそうとは限りませんよね。

ですが、レッスン後のできるだけ少しでも憶えているときに、ノートに書くようにしましょう。記憶できている一部の振り付けでもいいのです。時間が経ってしまうとそれさえも忘れてしまったりするので、書き留めておきます。

ここでは、私が書いていた振り付けの書き方を紹介します。私も習い始めた頃は、どう書いていいのかがわからず、書き方も先生から教わりました。

このように棒人形で手の動きを書き、その下にステップを書きます。矢印は進む方向を示しています。

そして、手のひらを返すような振りなどもあります。手のひらを上に向けているときは手の部分を〇にしてわかるようにしておきます。

さらに、この振りのときに、先生が口頭で注意をしたことなどもメモしておきます。

絵が下手でも大丈夫です。自分が後から見てわかればそれでOKです。1曲習い終わったときに、このノートを書き留めておくと、忘れた頃に踊る機会があったとしても、振り返ることができるので便利ですよ。参考になると嬉しいです。

レッスンを録音させてもらう

これはもちろん、こっそりではなく、先生に許可をとってくださいね。振りがなかなか憶えられないので、録音をしてもいいでしょうか?と聞いてみましょう。

動画をとることは断られることが多いです。私が習っていたところもダメでした。もう1か所の教室では録音であればOKとのことでした。

音だけでも後で聞けるとなんとなく振り付けも思い出せることも。

美しく踊るためにも、まず振り付けを憶えましょう

まだ振り付けが頭に入っていないと、踊っている最中に先生から「ここをもう少しこうして」などと、注意をしてもらっても、きっと頭に入ってこないことでしょう。

より美しく踊れるようになるためには、まず振りをしっかりと頭に入れることが大切です。振り付けを憶えた後は、ぜひ先生の踊りと自分がどこが違うのかをじっくりと観察してみてください。振り付けが頭に入るとこのように違うところに目を向けることができます。そうして踊り込んでいくと、どんどん踊りが美しくなっていきますよ。

いかがでしたか?フラレッスンで振り付けがおぼえられない!とお悩みの方に、今回のこの記事が、少しでもお役に立てれば嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる